忍者ブログ
ポケモンの育成論や動画などを紹介。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この子の歌うはなんと必中です。

歌うが一番似合う子なんです。

マイクは、サインペンつきなんです。


【ポケモン情報】

ふうせんポケモン

タイプ:ノーマル

特性:メロメロボディ


【種族値】

HP:115 攻撃:45 防御:20 特攻:45 特防:25 素早さ:20

HP種族値がかなり高い子なので、防御、特防特化すれば

ある程度の技なら1発は耐えることが可能です。


【技候補】

とっておき・・・ロマンです、一応タイプ一致技。

うたう・・・ほぼ必須技、フォーカスレンズとの組み合わせも出来ます。

ほろびのうた・・・交代を誘えます。

カウンター・・・欲しいところではあるが、教え技です。

ステルスロック・・・この子でも撒くとは思わないから有効かもです。

いばる・・・運ゲーに引きづりこむ、交代も誘えます。

でんじは・・・交代読みで使うと便利です。

ねむる・・・この子の眠るは一味違うはずです。

まもる・・・滅びの歌を使う場合に。


【解説】

FRLGやエメラルドがあればカウンターを覚えさせたいところ。

HPと耐久に振れば大体の技は1発だけなら耐えれる。

実戦向きならサポートなどにまわるのもよさそうです。

基本的にはうたうを入れたいところです。

持ち物はきあいのタスキやフォーカスレンズなど。


【型紹介】

カウンター型

性格:おだやかorしんちょうorおとなしいorなまいき

持ち物:きあいのタスキ

努力値:HP252、特防252、残りはご自由に

カウンター、うたう、技候補、技候補

カウンターをするための型。

実戦仕様なら一番お勧め。

技候補はご自由にどうぞ。


ステルスロック型

性格:防御か特防の上がる性格

持ち物:フォーカスレンズ

努力値:HP252、防御or特防252、防御or特防6

ステルスロック、うたう、ほろびのうた、まもる

ステルスロックを撒いてほろびのうたで交代を誘う。

交代読みで歌って眠らせるのもいい。


プリンのとっておき型

性格:いじっぱりorゆうかん

持ち物:フォーカスレンズorきあいのタスキ

努力値:HP252、攻撃252、防御6

うたう、とっておき

歌って眠らせてからとっておき。

まさかの作戦に相手も逃げていくことでしょう。


カービィ型(ネタ)

性格:やんちゃ(CMより) 個性:ご自由に

持ち物:ご自由に(カービィが持ってるようなもの)

努力値:適当

うたう、ほろびのうた、ねむる、コピー技orハイパーボイス

カービィはやっぱり歌があると良いです。

その歌をきいたものはきっと

そのまま瀕死並の眠りについてくれるはずです。

コピー技にしたい場合は以下からどうぞ。

10まんボルト、かみなり、でんげきは、かえんほうしゃ、だいもんじ

れいとうビーム、ふぶき、あなをほる、ころがる、ジャイロボール

かわらわり、きあいパンチ、ドレインパンチ、めざましビンタ

リフレクターorひかりのかべ(ゼルダ) シャドーボール(ミュウツー)

PR
ただのコイではありません。

進化しなくても十分に強い

王様なんです。


【ポケモン情報】

さかなポケモン

タイプ:みず

特性:すいすい


【種族値】

HP:20 攻撃:10 防御:55 特攻:15 特防:20 素早さ:80

素早さの高さに注目。

相手より素早く行動して、跳ねられます。


【技候補】

とびはねる・・・ついに主力技を入手、麻痺を狙いましょう。

じたばた・・・タスキで耐えて高火力を発揮出来ます。

たいあたり・・・あまり使う機会がないかもです。

はねる・・・どうしようもなくなった時に使えるかもです。


【解説】

素早さが高いのが特徴です。

持ち物は、きあいのタスキがお勧め。


【型紹介】

じたばた型

性格:いじっぱりorさみしがりorやんちゃorゆうかん 持ち物:きあいのタスキ

努力値:攻撃252

じたばた、とびはねる、たいあたり、はねる

相手の攻撃でタスキで耐えじたばたするという流れです。

素早さは、この型としてはあってもなくてもどちらでも良いかもです。


はねる型

性格:ようきorおくびょうorせっかちorむじゃき 持ち物:こだわりスカーフ

努力値:素早さ252

はねる

雨状態に出して先手で跳ねる。

コイキング様に先手をとられるとは相手もビックリです。

孵化要因として使われたりする

マグカルゴと進化前のマグマッグ。

しかし、対戦での実力も期待出来ますよ。


【ポケモン情報】

ようがんポケモン

タイプ:ほのお、いわ

特性:ほのおのからだ、マグマのよろい


【種族値】

HP:50 攻撃:50 防御:120 特攻:80 特防:80 素早さ:30

HPは、控えめですが防御が高いので特化すれば期待出来ます。


【技候補】

だいもんじ・・・メインウエポンになりそうです。

かえんほうしゃ・・・命中とPPが大文字よりいいので、耐久型などに。

だいちのちから・・・とりあえず使えそうな特殊技。

げんしのちから・・・タイプ一致だけど威力とPPが微妙、ポイントアップで増やすといいかもです。

めざめるパワー(岩)・・・威力が高めじゃないとげんしのちからに劣ります。

ソーラービーム・・・弱点対策に有効、晴れ状態で使うといい。

じしん・・・ロマンですよロマン、物理型などに。

ストーンエッジ・・・弱点突けばそこそこにいけると思います。

だいばくはつ・・・火力はマルマインと同じくらいになりそうです。

あくび・・・相手を半流しに出来る、入れるといいかもです。

ドわすれ・・・積み技です、砂嵐状態でさらに上げた状態だといいかもです。

とける・・・積み技です、弱点じゃない限り防御面ではかなり堅くなります。

おにび・・・物理相手にどうぞ、交代読みで出せるとなお良い。

どくどく・・・じわじわ戦法なんかにどうぞ、おにびとどちらか。

じこさいせい・・・耐久型に入れるといいかもです。

たくわえる・・・コスモパワーなどと同じような積み技として使いましょう。

ひかりのかべ・・・特殊受けにどうぞ。

リフレクター・・・物理受けにどうぞ。

おきみやげ・・・壁などをやった後にやるとさらにいいかも。


【解説】

なかなかの耐久向きな種族値。

しかしHPが低いというのは少し辛いところ。

豊富な補助技を覚えるため特殊型というよりは

サポートや耐久型にまわったほうがいいかも。

特性は、ほのおのからだのほうをお勧め。

持ち物は、半減実やきあいのタスキで。


【型紹介】

特殊型

性格:ひかえめorれいせい 特性:ほのおのからだ

持ち物:きあいのタスキor半減実

努力値:HP252or防御252、特攻252、HP6or防御6

だいもんじ、げんしのちからorめざめるパワー(岩)、技候補、技候補

相手を選んで出せば活躍出来るかも。

技候補はご自由にどうぞ。


溶けたことを忘れる型

性格:ずぶといorおだやか 特性:どちらでも

持ち物:たべのこしor半減実

努力値:HP252、防御252or特防252、防御6or特防6

とける、ドわすれ、じこさいせい、技候補

頑張って両受けしてみる。

技候補はご自由にどうぞ。(挑発対策に攻撃技のほうがいいかも)


ロックカット型

性格:いじっぱりorようき 特性:ほのおのからだ

持ち物:きあいのタスキ

努力値:攻撃252、素早さ252、HP6

ロックカット、だいばくはつ、じしん、ストーンエッジ

ロマンを求めよ。

まさかマグカルゴがこの戦法を使おうとは思わない。

エレキブースターじゃありません。

マグマブースターでもありません。

初代イーブイズメンバーの一員なんです。


【ポケモン情報】

ほのおポケモン

タイプ:ほのお

特性:もらいび


【種族値】

HP:65 攻撃:130 防御:60 特攻:95 特防:110 素早さ:65

攻撃力が高いのですが、少々技に不安があります。

特攻も低くはないので、二刀流というのも良いかも知れません。


【技候補】

だいもんじ・・・多分メインウエポンになります。

かえんほうしゃ・・・命中率が不安ならこちら、でも大文字のほうをお勧め。

オーバーヒート・・・おそらくブースターの中で、一番火力が高くなりそうです。

シャドーボール・・・少しでも攻撃範囲を広げるために入れてもいいかも。

ほのおのキバ・・・実質かえんほうしゃのほうがダメージは上ですが、あえてこちらを選ぶのも良いです。

おんがえし・・・安定した命中と威力なので便利かもです。

ばかぢから・・・プラチナにて入手した格闘技です、攻撃が下がるのが辛いです。

でんこうせっか・・・特殊型でも便利な先制技です、入れるといいかもです。

ねがいごと・・・サポート型に入れると良いかもです。

あくび・・・相手の半流しが可能、ラムやカゴ持ちに注意です。

おにび・・・防御の低さを補えます。

いばる・・・ほとんど運頼みになるのであまり安定してるとは言えません。

ねむる・・・素眠りは危険なので、使う場合はカゴのみを持たせましょう。


【解説】

攻撃種族値はなかなかのものですが

タイプ一致技はほのおのキバのみというブースター。

実戦仕様にしたいなら特殊型をお勧めします。

イーブイズ特有の補助技でなんとか補えられると良いところです。

実戦向きと考えれば、特殊型のほうが火力は期待できます。

持ち物は、きあいのタスキやラムのみなど色々です。


【型紹介】

スカーフオーバーヒート型

性格:せっかちorおくびょう 持ち物:こだわりスカーフ

努力値:特攻252、素早さ252、HP6

オーバーヒート、技候補、技候補、技候補

オーバーヒートを先手で放つの型。

炎技読みで無償降臨出来るとなお良いです。


いのちのオーバーヒート型

性格:おっとり 持ち物:いのちのたま

努力値:HP252or攻撃252、特攻252、HP6or攻撃6

オーバーヒート、でんこうせっか、ほのおのキバ、技候補

オーバーヒートをやった後は、物理で攻めます。

相手を選んで出せば活躍出来るはずです。


特殊受け型

性格:おだやか 持ち物:カゴのみ

努力値:HP252、特防252、防御6

ねむる、おにび、攻撃技、技候補

鬼火を使って物理面も受けられます。

HPが減ったら眠るで回復です。

攻撃技や技候補はご自由にどうぞ。


物理型

性格:さみしがりorいじっぱり 持ち物:きあいのタスキorいのちのたま

努力値:HP252、攻撃252、特防6

ほのおのキバ、でんこうせっか、技候補、技候補

炎技読みで無償降臨をして少しでもほのおのキバの威力を上げます。

技候補はご自由にどうぞ。
公開したポケモン育成論を

まとめていく場所です。


【ポケモン育成論とは?】

ポケモンを育成する時に

どうやれば相手に対抗出来るか

どういう技構成が有効かなど

理論的にまとめたものです。

飽くまで一例なので参考程度にして下さい。

ちなみにここでは、ダイヤモンドパールの

シングルバトル用の育成論を書いていきます。

【育成論の見方】

ロトムを例として紹介していきます。

前文・・・そのポケモンについて

名前の由来はモーターらしいです。

特性のおかげでタイプに恵まれているといえるでしょう。

ポケモン情報・・・そのポケモンのタイプや特性

プラズマポケモン

タイプ:でんき、ゴースト

特性:ふゆう

種族値・・・そのポケモンの基本能力値。

HP:50 攻撃:50 防御:77 特攻:95 特防:77 素早さ:91

技候補・・・そのポケモンで使えそうな技。

10まんボルト・・・メインウエポンで基本技になります。

トリック・・・スカーフトリックをする時などに。

解説・・・そのポケモンにお勧めな戦法や道具など。

スカーフトリックが一般的です。

持ち物は、こだわりスカーフやいのちのたまお勧め。

型紹介・・・実戦仕様からネタまで色々な型を紹介。

スカーフトリック型

性格:おくびょう 持ち物:こだわりスカーフ

努力値:特攻252、素早さ252、HP6

トリック、10まんボルト、シャドーボール、技候補

※技候補の場合は、ご自由に技候補内にある技を

 選んで使って下さい。


【育成論紹介】

あ行

か行
コイキング

さ行

た行

な行

は行
ブースタープリン

ま行
マグカルゴ

や行

ら行

ここでは、ロトムのスクリーンに

ついてQ&A形式で書いていきます。


Q.ロトムのスクリーンって?

A.今まではロトムのテレビとして

運営していきましたが

新しく開設したものです。

内容は前とは違い、育成論のみを扱います。



Q.ここの育成論を自分のサイトでも紹介したい。

A.前までは転載禁止でしたが

これからは可能とします。

ただし、『ロトムスクリーンより転載』など

書いていただくことが条件です。



Q.ここ気に入ったから相互リンクして。

A.相互リンクは受け付けてませんが

リンクフリーなので片道なら可能です。

ブログ内検索
プロフィール
HN:
トリパ
性別:
非公開
職業:
ポケモントレーナー
自己紹介:
ブログ内リンク

ポケモン育成論
上映表
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
リンク
携帯での上映
忍者ブログ [PR]