[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
孵化要因として使われたりする
マグカルゴと進化前のマグマッグ。
しかし、対戦での実力も期待出来ますよ。
【ポケモン情報】
ようがんポケモン
タイプ:ほのお、いわ
特性:ほのおのからだ、マグマのよろい
【種族値】
HP:50 攻撃:50 防御:120 特攻:80 特防:80 素早さ:30
HPは、控えめですが防御が高いので特化すれば期待出来ます。
【技候補】
だいもんじ・・・メインウエポンになりそうです。
かえんほうしゃ・・・命中とPPが大文字よりいいので、耐久型などに。
だいちのちから・・・とりあえず使えそうな特殊技。
げんしのちから・・・タイプ一致だけど威力とPPが微妙、ポイントアップで増やすといいかもです。
めざめるパワー(岩)・・・威力が高めじゃないとげんしのちからに劣ります。
ソーラービーム・・・弱点対策に有効、晴れ状態で使うといい。
じしん・・・ロマンですよロマン、物理型などに。
ストーンエッジ・・・弱点突けばそこそこにいけると思います。
だいばくはつ・・・火力はマルマインと同じくらいになりそうです。
あくび・・・相手を半流しに出来る、入れるといいかもです。
ドわすれ・・・積み技です、砂嵐状態でさらに上げた状態だといいかもです。
とける・・・積み技です、弱点じゃない限り防御面ではかなり堅くなります。
おにび・・・物理相手にどうぞ、交代読みで出せるとなお良い。
どくどく・・・じわじわ戦法なんかにどうぞ、おにびとどちらか。
じこさいせい・・・耐久型に入れるといいかもです。
たくわえる・・・コスモパワーなどと同じような積み技として使いましょう。
ひかりのかべ・・・特殊受けにどうぞ。
リフレクター・・・物理受けにどうぞ。
おきみやげ・・・壁などをやった後にやるとさらにいいかも。
【解説】
なかなかの耐久向きな種族値。
しかしHPが低いというのは少し辛いところ。
豊富な補助技を覚えるため特殊型というよりは
サポートや耐久型にまわったほうがいいかも。
特性は、ほのおのからだのほうをお勧め。
持ち物は、半減実やきあいのタスキで。
【型紹介】
特殊型
性格:ひかえめorれいせい 特性:ほのおのからだ
持ち物:きあいのタスキor半減実
努力値:HP252or防御252、特攻252、HP6or防御6
だいもんじ、げんしのちからorめざめるパワー(岩)、技候補、技候補
相手を選んで出せば活躍出来るかも。
技候補はご自由にどうぞ。
溶けたことを忘れる型
性格:ずぶといorおだやか 特性:どちらでも
持ち物:たべのこしor半減実
努力値:HP252、防御252or特防252、防御6or特防6
とける、ドわすれ、じこさいせい、技候補
頑張って両受けしてみる。
技候補はご自由にどうぞ。(挑発対策に攻撃技のほうがいいかも)
ロックカット型
性格:いじっぱりorようき 特性:ほのおのからだ
持ち物:きあいのタスキ
努力値:攻撃252、素早さ252、HP6
ロックカット、だいばくはつ、じしん、ストーンエッジ
ロマンを求めよ。
まさかマグカルゴがこの戦法を使おうとは思わない。